HISTORYヒストリー
徳山工業社として産声をあげたのは1962年。
それから40年、お客様と共に成長してきた徳山工業社の歴史をご紹介します。
- 
						
1960(昭和35年)
1962(昭和37年)6月
東大阪市玉串元町において、建築金物、運搬車両の製造販売業として、故 徳山 源一の個人経営にて、徳山工業社を創立
 - 
						
1970(昭和45年)
1973(昭和48年)7月
故 徳山 源一死去の為、社長に徳山 玉子が就任
 - 
						
1980(昭和55年)
1986(昭和61年)7月
資本金600万円にて法人に改組し、株式会社徳山工業社を設立する。代表取締役に徳山 明 就任
1988(昭和63年)6月
同地に新社屋(460㎡)を新築
 - 
						
1990(平成2年)
1991(平成3年)3月
八尾市山賀町において第二事業部及び八尾工場を開設する
1994(平成6年)8月
本社隣接地に物流センター(460㎡)を新築する
1996(平成8年)6月
株式会社徳山工業社 設立10周年を迎える

1998(平成10年)4月
八尾市上尾町に新社屋を新築する本社工場内に商品管理課、組立ラインを開設する
 - 
						
2000(平成12年)
2001(平成13年)6月
東京都新宿区内に東京営業所を開設する

2006(平成18年)6月
株式会社徳山工業社 設立20周年を迎える
記念式典を北海道で開催 - 
						
2010(平成22年)

2011(平成23年)6月
本社ビル改修工事

2016(平成28年)2月
CNCパイプベンダー導入
2016(平成28年)6月
株式会社徳山工業社 設立30周年を迎える
富士山登頂へチャレンジ2018(平成30年)12月
3DCAD SOLIDWORKS導入
2019(令和元年)6月
ISO9001:2015認証へ更新

 - 
						
2020(令和2年)
2022(令和4年)8月
極低スパッタ溶接ロボット2基、導入
2022(令和4年)10月
本社6Fフロア 大規模リニューアルを実施

2023(令和5年)5〜9月
TIG溶接ロボット2基、導入
2023(令和5年)5月
社内グループウェアシステム導入
2024(令和6年)4月
介護事業を開始
奈良市に『デイサービスREPA HORAI』オープン
2024(令和6年)6月
福岡県・佐賀県へ慰安旅行

2025(令和7年)2月
TIG溶接ロボット追加導入
2025(令和7年)7月
設立40周年に向けて記念事業を展開
 



























